フィリピンのファーストフードってどうなの?

 フィリピンにも多くのファーストフードがあります。その中でも、特にバギオやマニラで人気のファーストフードについて今回の記事で取り上げます。皆さんもよくご存じのファーストフードもあるかと思いますが、日本とメニューが異なるので、その違いも是非とも楽しんでみてください。

Jollibee ジョリビー

 Jollibeeはいわずと知れたフィリピンを代表するファーストフードです。価格が庶民に優しく、フライドチキンとパスタが人気です。

 おすすめメニュー Chikenjoy(チキンジョイ)、Jolly Spaghetti(ジョリースパゲッティ)

KFC ケンタッキーフライドチキン

 日本のケンタッキーとは異なり、お米と一緒にチキンが提供されます。これは単なる噂かもしれませんが、フィリピン人から聞いた情報によると、Jollibeeの方がKFCよりも現地の人には人気があるようで、その理由としては使われているチキンの質がJollibeeの方が良いからとのこと。良いチキンを国内企業のJollibeeに優先して供給しているのかもしれませんね。

 おすすめメニュー Maple fully loaded box(メイプル フリー ローディド ボックス)

McDonald’s マクドナルド

 マクドナルドは世界各国でオリジナルのメニューがあります。日本では、てりやきバーガーがそれに当たりますね。フィリピンではフライドチキンがお米と共に提供されるのが、独自のメニューとして定着しています。全然関係のない話ですが、バギオは深夜2時頃にもニワトリが鳴きます。

 おすすめメニュー Chicken McDo with McSpaghetti(チキンマクド ウィズ マック スパゲッティ)

Mang Inasal マンイナサル

 Mang Inasalは、よくマン「グ」イナサルと日本語訳されることがありますが、実際の発音は「マンイナサル」です。こちらもお値段が庶民的であり、とても人気です。またハロハロというかき氷に似たフィリピン名物もこちらでは楽しめます。

 おすすめメニュー Chiken Inasal Regular(チキンイナサルレギュラー)、Halo halo(ハロハロ)

 

Chowking チョーキン

 チョーキンはフィリピンの中華系ファーストフードになります。写真のとおり、シューマイとチャーハンが人気になります。またハロハロも実は人気になりますのでお試しあれ。

 おすすめメニュー Siomai Beef Chao Fan(ショーマイ ビーフ チャオ ハン)

Don Henrico’s ドンヘンリコズ

ドンヘンリコズはメトロマニラとバギオにだけあるピザを中心としたファーストフードとレストランの中間のお店になります。サイズが大きめですので、複数人で行くのが良いでしょう。

 おすすめメニュー Don Henrico’s Supreme(ドン ヘンリコズ シュプリーム)

Army Naby アーミーネイビー

 高級系のハンバーガーチェーン店です。様々なハンバーガーメニューが置いておりますが、ここではタコスやブリトーが一つの売りになっていますので是非トライしてみてください。特に地元メニューのシシグが挟まったシシグバボイソフトタコはおすすめです。

 おすすめメニュー Sisig Baboy Soft Taco(シシグ バボイ ソフト タコ)

まとめ

 海外に行ったら現地オリジナルのレストランに行きたくなると思いますが、マクドナルドなど馴染みのファーストフードでも、日本のメニューと異なるので、気軽に手ごろな価格で貴重な経験が出来ますので、楽しんでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です